Address

Luz ルース

〒108-0074

東京都港区高輪2-3-22  マリーナ高輪1F

TEL:03-6456-4092

Open Hours
Monday to Friday: 11AM -8 PM
Weekend: 11AM - 8PM



・撮影について
・出張施術について
・セミナー依頼について


ご予約・お問い合わせは、お電話・LINE・メールにて承ります。
お気軽にご連絡ください。

Principle of swelling

「どうして脚がむくむんですか?」
このようなお客様からの質問に、皆様はどのように返していますか?

「脚に水が溜まっているのでむくんでいます」なんて答えていませんか?

確かに間違えではないのですが、ネットを開けばすぐ見れる情報をお話ししても、お客様の求めている解答になるのでしょうか…。

せっかくなら、お客様の知らない情報をわかりやすくお伝えしたいですよね。

美容も健康も考え方や解釈の仕方は人それぞれ。正解が一つとも限りません。
だからこそ、きちんと理にかなった返答をすることが大切になってきます。


今回は、むくみの原理についてお話ししていきます。

脚元のむくみは何が原因なのか。
ご自身で理解を深め、お客様へのわかりやすい説明のきっかけにしていただければと思います。


「むくみとは何か?」
むくみとは、間質液が通常よりも多く溜まっている状態を言います。

とは言っても、お客様にこのように返答しても「???」だと思います。
お客様に噛み砕いて説明できるように、詳しくお話ししていきます。


※むくみの中には、内臓機能の低下などが原因となる可能性もあります。
今回ご紹介する内容は、病気と呼ばれる症状や疾患などの可能性が無い場合のみに当てはまります。


物理的になぜ脚が浮腫むのか


むくみには、血液内のタンパク質の濃度が大きく関わってきます。

通常、血液内のタンパク質の濃度は、皮下組織のタンパク質の濃度よりも高いとされています。

これが、生活習慣や食生活などの影響を受けて逆転し、血液内のタンパク質の濃度が皮下組織のタンパク質の濃度よりも低くなってしまうと、皮下組織に水分が溜まってしまい、むくみとなって現れます。

さらに詳しく説明していきます。

まず、タンパク質には、水分を惹きつける性質があります。そして水分は、濃度の濃い方へと移動しやすい性質もあります。

この引き付けられる水分は「間質液」と呼ばれていて、血管とリンパ管を流れ、細胞を浸す液体になります。

通常、血液内のタンパク質の濃度が濃いため、血管の中に間質液が引き込まれ回収されていき、浮腫みにくい状態になります。

ですが、栄養不足や加齢などの様々な原因によって、血液内のタンパク質が少なくなり濃度が下がります。すると、毛細血管方間質液が染み出すためむくむのです。

水を引き込む力▶︎浸透圧
タンパク質濃度によって引き込む力を▶︎膠質浸透圧


むくみの原因は?


リンパの詰まり

リンパが詰まっていると、役目を終えたタンパク質がリンパ管に回収されず、皮下組織に留まります。
すると、皮下組織のタンパク質の濃度が高くなるため、水分を惹きつけて浮腫みやすくなります。

身体の歪みや筋肉の張りなどがあるとリンパ考えた圧迫されリンパが詰まりやすくなります。

リンパドレナージュやトリートメントなどでリンパ液がスムーズに流れるよう誘導させてあげる事で、詰まりを解消させていきます。

栄養不足

タンパク質やビタミンB1が不足すると、血液内のタンパク質が減少しやすくなります。
すると、皮下組織のタンパク質の濃度がが高くなるため、水分を惹きつけて浮腫みやすくなります。

栄養バランスのとれた食生活を心がけ、ビタミンB1が豊富な食品[豚肉・卵・豆類・椎茸・ごまなど]を積極的に摂るのもおすすめです。

血行不良や筋肉の減少


血行不良は、血圧を高くします。そのため、血管から水が滲み出やすくなります。また、血液がどろどろになり、流れが滞りやすくなるため、末端の血管やリンパ管から心臓に老廃物が戻りにくくなります。

それにより、水分が滲み出てしまいむくみにつながります。

筋肉の減少でも同じような状態を引き起こします。

むくみは、毛細血管と間質との間で上手く水分のやり取りができなかったり、役目を終えた間質液の回収に失敗し、そのまま水分が間質に増えて溜まった状態を言います。

これがむくみの原理になります。

当サロンでは、「どうして脚がむくんですか?」という質問には「血液の中にあるタンパク質の数が少なくなると、脚元に水分が溜まりやすくなります」と説明しています。

原因についての説明は、決定づけないことが大前提にはなりますが、「〇〇の筋肉によって血管が圧迫され、同時にリンパ間も圧迫されている可能性が考えられます。〇〇を緩めてあげることで〇〇の筋肉が柔らかくなるため、圧迫も解消されやすくなるため、〇〇をケアさせていただきたいです」
このように説明しています。

もちろんお客様の生活環境や食生活によって原因も変わるので、お食事が乱れていそうなら、栄養面でのアドバイスや内臓のケアを足すなど、その時々で対応を変えています。

冒頭にもお話ししましたが、身体の中のことは決して見える訳ではないですし、解釈も人それぞれです。

だからこそ、お客様に身体の状態をお話しする時には、自分の経験と共に理にかなった説明をしていくことが大切だと思っています。

そのためにも「なぜ?」を追求し、多くの方と共有していけたらと思っています。

Profile

Luz Private Holistic Salon 代表

MICHIKO SUZUKI

鈴木 迪子

Introduce

トータルビューティーサロンにて
ネイリスト、エステティシャンとしてキャリアをスタート
デザイン力と繊細さ、丁寧さが高く評価され
店舗責任者を任される

さらなる技術の高みを目指し
業界大手のエステティックサロンSPAへ
エステサロン激戦区、銀座、表参道で経験を積み
アーユルヴェーダ、経絡・経穴ケア、小顔ケア等
多くの技術を習得

お一人お一人のお客様に寄り添った
セラピストをモットーに
強圧と柔軟な対応を武器に、数多くのお客様を担当
より接客やカウンセリングに力を入れた空間を提供したいと
プライベートサロンを目指す

■JNA日本ネイリスト協会

ネイリスト検定 1級
ジェルネイル検定 上級
ネイリスト衛生管理士

■日本エステティック協会

認定フェイシャルエステティシャン 
認定ボディエステティシャン

■AEAJ日本アロマ環境協会

アロマテラピーアドバイザー

■日本フランス式耳つぼ協会

認定セラピスト

■食品衛生責任者





error: Content is protected !!